事例発表で優秀賞受賞してきました。

電子カルテが更新されてからというもの、取り立てて書くエントリーがほとんどデータの二次利用の話ばかりという非常に淋しい状況ですが、そのデータの活用ツールのベンダーさんのユーザー会が先週に滋賀県でありまして、琵琶湖のほとりまで行ってきますた。 …

【解決】特定のドメインとメールの送受信ができない

ずっと懸案だった特定のドメインとのメールの送受信が出来ない件がやっと解決しました。 顛末はこう。 10年以上前に当院がグローバルアドレスを取得しました。IPは202.222.xxx.0/25の範囲。 その後院内ネットワークの再編によりグローバルアドレスを広範囲で…

本稼働から1年

今日2月28日で電子カルテ稼働から丸1年が経過しました。 去年の今日のことは思い出したくもないから思い出しません。 懸案の医師の操作性・検索性については、モックが出来てきてリリース時期も提示され、「これで少しは使えるかな」というところまで来まし…

今度はINFBらしいじゃないですか?

今年はワクチンのヨスが外れたみたいでインフルエンザAが大流行らしいですが、今週(?)ぐらいになってBも出始めたらしいじゃないですか? 世間一般の情報とは隔離されている我が家(テレビがない)ではその情報は知りませんでした。(これはDigital Divide…

私のルーツとなる女性「丸山みゆき」さんについて

今週の日曜日のこと。 風呂に入りながら「今の自分を形成している源ってなんだろう?」って思い返してみた。風呂の中でそんなことを考える俺はおかしいということは置いておいて。 で、そう長い時間をかけずにある女性に行き着いた。 その女性は「丸山みゆき…

特定のドメインとメールの送受信ができない

まったくもってわからない。 ウチの病院と、特定のドメインとのメールの送受信ができないのだ。 DNSのレコードも、digの結果も怪しいところがないのにメールサーバーは以下のメッセージを返してくる。 ----- Transcript of session follows ----- ... Deferr…

電子カルテ検索の将来像

遅ればせながら2012年初めてのエントリーです。 何を書こうかと思いましたが、電子カルテの一部についての将来像を語ってみたいと思います。 お題は「電子カルテの閲覧性」とでもしましょうか。電子カルテに書かれた記事やオーダーを見返す(探す)際にどう…

今年を振り返る

たぶん、今年竿後のエントリーです。 多くのことは電子カルテ更新を振り返ってのエントリで書いてしまったので、取り立てて書くべきことは今後の課題だと思います。 今後の課題はただ一点に尽きます。それは「医師に優しくない電子カルテの改善」です。 当院…

見える化って辛いな・・・

予てから電子カルテデータの可視化に取り組んでいるけど、その中で看護必要度を元にした看護充足率をニア・リアルタイムに見ることが出来るようにしてあるのは過去のエントリーの通りです。 しかし、見えるってことは辛いことでもあるのだなって感じました。…

看護必要度の病院間での情報交換へ

一昨日、長野県内のある病院に行ってきました。 用向きは、私が予てから取り組んでいる「看護必要度を用いた看護の可視化」について、ちょっと話を聞きたいとその病院の看護部長さんが興味を寄せてくれたので、情報交換に行ってきました。 最初は当院に来て…

医療情報学会 in 鹿児島 まとめ

少し遅くなりましたが、今年の医療情報学連合大会のまとめを書きたいと思います。 昨年は電子カルテの更新で「死ぬか生きるか」の瀬戸際だったので参加できませんでしたので、2年ぶりとなります。 今年の学会はちょっと「毛色が変わってきたな−」という印象…

医療情報学会 in 鹿児島 二日目

看護記録のバイト数とクリニカルラダーに相関はあるのか?部下に調べさせたいと思う。どんな結果が出るか楽しみだ、何故なら、来春の学会は函館だからだwww #jcmi2011posted at 21:24:12鹿児島の魚を堪能中! http://t.co/cXjF4wU0posted at 18:18:45看護記…

医療情報学会 in 鹿児島

@yamnobe 春は函館ですよね。データの可視化と、ドキュメント管理で演題としたいと思います! posted at 19:14:08 @uz_tw やっぱり。作っちゃうタイプだと思いました。(笑)今日はお会い出来てよかったです。 posted at 18:37:16 セッション終わって、次は…

私の尊敬する人

私には医療情報学というか、病院情報システムの分野で尊敬する人物が2人居ます。 1人は国立生育医療センターのynb先生。 私が目標とする先生であり、blogや執筆物は出来る限りチェックをしています。先生は私の進むべき道の水先案内人です。 学会等でお会…

電子カルテ更新を振り返って

今春のベンダー乗り換えを伴う電子カルテ更新について、データ移行以外の部分をまとめていなかったのでまとめてみます。 当院はベンダー選定までに丸1年かけました。ベンダーや目的(パスとか)ごとに全国の病院を行脚して、お邪魔した病院は計10病院にのぼ…

新人歓迎会

今日(昨日)は、我らが診療情報管理室に新たに配属になったメンバーの新人歓迎会でした。 おまけに、2週間の診療情報管理士見習い君の送別会でもありました。 なんだろね。勝手に戯言を書き綴るblogだったけど、かけないこともあるのね。(笑) だからオブ…

子供が産まれました!

本日10月4日、11:43分に我が家に赤ちゃんがやって来ました。3,430gの元気な女の子です。 昨夜0:00に陣痛がきて、それから破水して、2:00に病院に行ってからおよそ1日半の長丁場のお産でした。 嫁さんはよく頑張りました。褒めてあげたいです。 それから、自…

退院後初診患者の抽出

昨日、消化器外科の外来ナースさんから内線電話で問い合わせがありました。 内容は、「電子カルテの退院患者リストの一覧表示を過去5日から7日に伸ばして欲しい」とのこと。 率直に言って「なんでwwwそんなwww。やろうと思えば出来るでしょうけどwww」状態。…

Google+によるWebユーザー会

先日、Google+の日本語版が(例によってβ版で)正式リリースされましたね。 とにかく私はありとあらゆるソーシャルネットワーキングサービスを使っています。 Twitter mixi Faebook linkedin(登録しただけ) とりわけTwitterは3アカウント持っていて、「仕事…

臨時写真教室

たにっこさんは長野市在住ではないのですが、「長野にいくよ」ということで、急遽、臨時の写真教室を受けてきました。 いろんなレンズを使わせてもらって、いろんなアドバイスを聞いて、とりあえず撮って来ました。 早く、こんなふうな親子写真を撮りたいも…

一眼レフデジカメ買いました

大変私事で恐縮ですが、来月には我が家にBabyがやってきます。 これに合わせてデジタル一眼レフカメラを買いました。 ウチの病院のネットワークの設計をしてくれたエンジニアの「たにっこ(たにっこ不定期日記)」さんが、アマチュアカメラマンでございまし…

診療情報管理室本格スタート

今月1日から発足した新生診療情報管理室ですが、実は診療情報管理士さんたちは別の部屋(隣ですけど)にいました。 先週の火曜日に診療情報管理チームが診療情報管理室に引っ越して参りました。 1日がかりの引越しで、翌日以降、私だけがなぜか筋肉痛。(笑…

診療情報管理室への組織改編

2011年9月1日をもって電子カルテ更新のために足掛け2年半にわたり活動した「次期システム準備室」が発展的に解消され、診療情報管理室に再編・統合されました。 といっても、メンバー的にはあまり変わりがないのだけど、私としてはとても大きな改組です。 …

記事になりました

以下の2エントリーがユーザー事例として月刊「新医療」9月号に載りました。(当初8月号と書きましたが、9月号の間違いでした) ま、広告ページですけどね。(笑) 無線LANデジカメ完成! DACS完成 簡単にまとめると、フル電子カルテ化時に必ず課題となる紙…

医事算定可能な看護データの抽出

先週末に急にある問題が発覚しました。 医事課の人が保険請求可能なコスト情報を熱型表から拾うのがとても大変で、時間外も増えているとのこと。 とても拾うのが大変なので職員を増やして欲しい(もしくは紙のコスト表を作って運用したい)となんだかとても…

電子カルテベンダー乗り換え、データ移行の実際(当院の場合)

今回、当院は電子カルテベンダーの乗り換えを経験しました。それについて記しておく必要があると思い、まとめ的に書いてみます。 まず、一般的にベンダー乗り換え時の問題点として以下のようなことが挙げられています。 とにかく旧ベンダーが非協力的 データ…

看護必要度評価を用いた看護の可視化

先日の経営ダッシュボードに引き続き、看護の可視化に取り組んでおります。 毎日毎日定時評価をしている看護必要度データをETLツールで集計して、BIツールで見せるわけです。 と言ってもこれが結構たいへん。複数のデータソースから情報をひっぱってこないと…

電子カルテ二次利用データ活用完成

今回の電子カルテの更新にあたって、私たちがfeaturした点があります。 それは、電子カルテデータの二次利用です。まぁ、二次利用は電子カルテ更新にあたってテーマとしない病院はないでしょうが(笑)、テーマを掲げるだけで結局は電子カルテベンダーお仕着…

NHK交響楽団長野講演

今日はN響のコンサートに、私と嫁さんと、2人の母親を招待し、私の妹夫婦と6人で行ってきました。 音楽には、全く造詣もないし、経験もセンスも無い私ですが、とても素晴らしい夜を過ごすことが出来ました。 至高の芸術に触れることができるというのは贅沢…

突然ドメインから離脱したサーバ

ぼちぼちと仕事をしているのですが、サーバまわりでいろいろとトラブルがあり忙しい日々を送っています。 サーバといっても電子カルテ系ではないので現場には迷惑をかけているわけではありませんが。 さっきやっと解決した問題について備忘録と、後進のかた…