2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第3回

今回は欠席。組み込みLinuxに関する書籍を読み漁っている旨をメールで報告。

Fedoraで無線LAN(Win用ドライバのインスコ)

http://kmuto.jp/open.cgi?%cc%b5%c0%feLAN%c6%b0%ba%ee%be%f5%b6%b7ではAcerのドライバで動確できているようなので、直接ここから持ってきた。# ndiswrapper -i bcmw15.inf でドライバのインストール。# ndiswrapper -m Adding "alias wlan0 ndiswrapper" t…

Fedoraで無線LAN(ndiswrapperのインストール2)

無事にkernel-develが入ったところで改めて # make distclean # make # make install でどうやらndiswrapperはインスコできた模様。

カーネルソースのインストール

ndiswrapperをインスコするのにカーネルソースが必要なの?FC2まではyumでダウソできたようだが、FC3からはないみたい。で、その手順。unameでダンソすべきバージョンを調べる# uname -r -m 2.6.15-1.2054_FC5 i686Fedora.jpからkernel-2.6.15-1.2054_FC5.sr…

Fedoraで無線LAN(ndiswrapperのインストール1)

新しく買ったノートをWinXPとFedora5のデュアルブートにした。 無線LAN(WLI3-CB-G54L)を使うのにndiswrapperを入れます。http://kmuto.jp/open.cgi?%cc%b5%c0%feLAN%c6%b0%ba%ee%be%f5%b6%b7 で動確も取れているのでいざチャレンヂ。http://sourceforge.net/…

armadillo

ググってみると世の中にはカーネル搭載済みの組み込み用ボードがあるようだ。たとえばarmadillo。 http://armadillo.atmark-techno.com/これを使えば一から作りこむことなく組み込みが作れるってシロモノ。 ん〜、便利。 初心者はこういうところから入門して…

テーマ決めた

とりあえず決めたテーマは、組み込みlinuxで生体モニタ。 病院のベッドサイドに置ける小型のもので、体温計や血圧計を備えて、結果を電子カルテに送信するようなものを作ろうと思う。何十人も患者を受け持つナースには体温や血圧を測定し、カルテ(電子カル…

第2回

今回の司会はP助教授。生い立ちはよくわからないがバイリンガル(英語がネイティブっぽい)なので、この助教授の司会のときはゼミは全て英語とされている。進捗報告では、いちおうテーマを決めたことを報告。

入学式

今日が入学式。会場は卒業式と同じ場所。 春がやってきたことを実感させる小春日和のいいお天気。アルプスは見えなかったけど、ここから見える範囲の山並みはとても美しいものだった。卒業式の時ほど「こいつ本当に卒業したのか?」というような輩は見当たら…

[ゼミ]第1回ゼミ入学式の前日なのに第1回目のゼミ。前日っておかしくないか?というツッコミは心の中に仕舞って。うちの研究室のメンツはB4が15人ぐらい、M1が5人ぐらい、M2は3・4人。ドクターは3人ぐらい。 教室の前3列がB4、その後ろにM…