2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱり時分割

はてなで質問したり、帰りがけにキャンパスに寄って図書館でも調べたが、やっぱり時分割しているもよう。単純マトリックス駆動の構造ダイナミック駆動といわれる方式で、安価で構造が単純でなんだそうだ。 たかだか4桁表示するだけの安い(980円)タイマ…

液晶からデータ取り出し

教授から言われたとおりデジタル時計(買ったのはキッチンタイマー)を買ってきてバラす。液晶への信号線は17本。表示は4桁。7セグLEDと同じ原理だとしたら28本(7セグ×4桁)必要なはず。 時分割してるのかな?

教授からのアドバイス

既に回数の分からなくなってしまったゼミに大雨のなか苦労して出席。 リニアライズ回路から温度を取り出す基板を作成中という報告と、血圧計からどのように測定データを取り出すか悩んでいる旨を報告。教授は「100円ショップで液晶の時計を買ってきて分解…

体温計キター

USB

つい勢いで頼んでしまった体温計が届いた。 早速分解する。仕組みは、体温計本体にUSB2.0ケーブルを挿して、途中でインターフェースをかぶせて(写真の基板)、この基板から更にUSB2.0でPCに接続する形態。 USBじゃドライバ無いし、データ取れないな。結局…

リニアライズ

サーミスタの抵抗値は温度により急激に変化するため、温度センサとして利用するにはリニアライズ(直線化)し温度へ変換する必要があります。*1 ってことで体温の範囲内でリニアライズする回路。 固定抵抗は下記で算出。 サーミスタに固定抵抗を直列に接続す…

USB体温計注文

カタログで見ているだけでは分からないので、金にもの言わせてUSB体温計とUSBケーブルを注文した。 むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。

サーミスタ

体温計測用のディスポプローブを手術室からもらって来た。 もらって来たはいいけどどこのメーカーだか分からない。 適当にググってたらYSIって会社に行き当たって、ここの医療用サーミスタプローブのような感じ。(根拠なし)臨床工学技師さんに聞いてみても…

このまま行く

今日はゼミ。ゼミ内とゼミ終了後に教授とテーマ変更の必要性について話し合い。 結局のところ良い案が浮かばず、各種センサーを取り付け可能な組み込み端末の作成ということで落ち着いた。病院(特に私の働く病院)をターゲットにせず、在宅での医療支援にも…