2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

先日組み立てたUSB-Anに、秋月で買ったCMOS温度センサーをつけてみた。 でもって、例のライブラリを使って入力を読んでみたらバッチリ。 10bitで設定したのでそこそこの分解能。(誤差はあるだろうけど・・・)とりあえず一歩前進。とはいえ、ICセンサーは体…

USB-IO組み立て

W杯のため早朝4時起床。そして6時以降テラヒマス。 だもんで早めに出社して先日届いていたUSB-IOと、ついでに買ったUSB-Anを組み立てた。ほんの10分ちょっとで完成。 Win機に挿したらちゃんとHIDとして認識した。しかし、この先つかうのだろうか・・・…

第?回(もう忘れた)

久しぶりのゼミ参加。 今日は教授が司会のゼミだと思って言ったら例の英語の助教授さんだった。他の学生は予め喋ることを用意してあるのに一人だけアドリブの私。 当然言いたいことが全部喋れない。よって、テーマの変更の必要があるってことも喋れず・・・…

テーマ変更の必要あり

大変なことに気がついた。 Linuxで生体モニタを作ろうってテーマだったのだが、ウチの病院にもうじきPDAが導入されるんだ(それも結構多めに)。ってことはナースが測定してはいちいちPCに打ち込んでいる手間はかなり軽減されるはず。 とすれば、作っても…

USB-IOで行くか

例の温湿度センサーを諦めて、次の獲物を物色。 先日密林で買った「手作りUSB機器」などを参考にしながらUSB-IOをチョイス。 USBインターフェイスを使って12(8+4)点のデジタル入出力が可能らしい。この先に温度センサーをつけるべ。調べていくと、なんとLinu…

無理か

USB

自力ではこの温湿度センサーをLinuxで動かすことができそうもないので、大学の同級生でハードにめっぽう強い人がいるのでメールでヘルプを頼んだ。結局のところ、Linuxのライブラリを書くのは大変。 チップ上のファームが何をやっているか分からないし、Wind…

USB温湿度計を繋いでみる

USB

先日発見したこの温湿度センサー。とりあえず買ってみた。 で、だ。デバイスのopen/readも理解したことだし試しに温度を測ろうとreadしてみても一向にお返事なし。先日のUSB HID for Linux USBを参考に ioctl(fd, HIDIOCGVERSION, &version); などは試してバ…

Not yet completed.

USB

本屋のお姉さんの悲しい一言にもめげずHIDの解説サイト(もちろん英語)を読み読み。 USB HID for Linux USBに「Reading from the HID device interface」の文字を発見して「やた〜」と開くとそこには「Not yet completed.」の1行。コロス。でも、なんとな…

バックナンバーは見つからず

研究室のMLに流した「Interface2005年12月号知りませんか?」にはレスなし。 今日は予定がなかったのでお取り寄せしようと駅前の大きな本屋まで行ったら本屋のお姉さんの「お取り寄せには2〜3週間かかります」との言葉に轟沈。数十秒悩んで「じゃぁいいで…

バックナンバーが見つからない

探しているInterface2005年12月号だが、ネット(密林とか)で探しても売ってない。 専門の雑誌のバックナンバーなんか取り扱ってないよな〜と納得しつつ、密林にない本があるという事実に素直に驚き。本屋さんに行って取り寄せしないといけないらしいので、…