電子カルテ

事例発表で優秀賞受賞してきました。

電子カルテが更新されてからというもの、取り立てて書くエントリーがほとんどデータの二次利用の話ばかりという非常に淋しい状況ですが、そのデータの活用ツールのベンダーさんのユーザー会が先週に滋賀県でありまして、琵琶湖のほとりまで行ってきますた。 …

本稼働から1年

今日2月28日で電子カルテ稼働から丸1年が経過しました。 去年の今日のことは思い出したくもないから思い出しません。 懸案の医師の操作性・検索性については、モックが出来てきてリリース時期も提示され、「これで少しは使えるかな」というところまで来まし…

今度はINFBらしいじゃないですか?

今年はワクチンのヨスが外れたみたいでインフルエンザAが大流行らしいですが、今週(?)ぐらいになってBも出始めたらしいじゃないですか? 世間一般の情報とは隔離されている我が家(テレビがない)ではその情報は知りませんでした。(これはDigital Divide…

電子カルテ検索の将来像

遅ればせながら2012年初めてのエントリーです。 何を書こうかと思いましたが、電子カルテの一部についての将来像を語ってみたいと思います。 お題は「電子カルテの閲覧性」とでもしましょうか。電子カルテに書かれた記事やオーダーを見返す(探す)際にどう…

今年を振り返る

たぶん、今年竿後のエントリーです。 多くのことは電子カルテ更新を振り返ってのエントリで書いてしまったので、取り立てて書くべきことは今後の課題だと思います。 今後の課題はただ一点に尽きます。それは「医師に優しくない電子カルテの改善」です。 当院…

見える化って辛いな・・・

予てから電子カルテデータの可視化に取り組んでいるけど、その中で看護必要度を元にした看護充足率をニア・リアルタイムに見ることが出来るようにしてあるのは過去のエントリーの通りです。 しかし、見えるってことは辛いことでもあるのだなって感じました。…

看護必要度の病院間での情報交換へ

一昨日、長野県内のある病院に行ってきました。 用向きは、私が予てから取り組んでいる「看護必要度を用いた看護の可視化」について、ちょっと話を聞きたいとその病院の看護部長さんが興味を寄せてくれたので、情報交換に行ってきました。 最初は当院に来て…

医療情報学会 in 鹿児島 まとめ

少し遅くなりましたが、今年の医療情報学連合大会のまとめを書きたいと思います。 昨年は電子カルテの更新で「死ぬか生きるか」の瀬戸際だったので参加できませんでしたので、2年ぶりとなります。 今年の学会はちょっと「毛色が変わってきたな−」という印象…

医療情報学会 in 鹿児島 二日目

看護記録のバイト数とクリニカルラダーに相関はあるのか?部下に調べさせたいと思う。どんな結果が出るか楽しみだ、何故なら、来春の学会は函館だからだwww #jcmi2011posted at 21:24:12鹿児島の魚を堪能中! http://t.co/cXjF4wU0posted at 18:18:45看護記…

私の尊敬する人

私には医療情報学というか、病院情報システムの分野で尊敬する人物が2人居ます。 1人は国立生育医療センターのynb先生。 私が目標とする先生であり、blogや執筆物は出来る限りチェックをしています。先生は私の進むべき道の水先案内人です。 学会等でお会…

電子カルテ更新を振り返って

今春のベンダー乗り換えを伴う電子カルテ更新について、データ移行以外の部分をまとめていなかったのでまとめてみます。 当院はベンダー選定までに丸1年かけました。ベンダーや目的(パスとか)ごとに全国の病院を行脚して、お邪魔した病院は計10病院にのぼ…

退院後初診患者の抽出

昨日、消化器外科の外来ナースさんから内線電話で問い合わせがありました。 内容は、「電子カルテの退院患者リストの一覧表示を過去5日から7日に伸ばして欲しい」とのこと。 率直に言って「なんでwwwそんなwww。やろうと思えば出来るでしょうけどwww」状態。…

Google+によるWebユーザー会

先日、Google+の日本語版が(例によってβ版で)正式リリースされましたね。 とにかく私はありとあらゆるソーシャルネットワーキングサービスを使っています。 Twitter mixi Faebook linkedin(登録しただけ) とりわけTwitterは3アカウント持っていて、「仕事…

診療情報管理室本格スタート

今月1日から発足した新生診療情報管理室ですが、実は診療情報管理士さんたちは別の部屋(隣ですけど)にいました。 先週の火曜日に診療情報管理チームが診療情報管理室に引っ越して参りました。 1日がかりの引越しで、翌日以降、私だけがなぜか筋肉痛。(笑…

診療情報管理室への組織改編

2011年9月1日をもって電子カルテ更新のために足掛け2年半にわたり活動した「次期システム準備室」が発展的に解消され、診療情報管理室に再編・統合されました。 といっても、メンバー的にはあまり変わりがないのだけど、私としてはとても大きな改組です。 …

記事になりました

以下の2エントリーがユーザー事例として月刊「新医療」9月号に載りました。(当初8月号と書きましたが、9月号の間違いでした) ま、広告ページですけどね。(笑) 無線LANデジカメ完成! DACS完成 簡単にまとめると、フル電子カルテ化時に必ず課題となる紙…

医事算定可能な看護データの抽出

先週末に急にある問題が発覚しました。 医事課の人が保険請求可能なコスト情報を熱型表から拾うのがとても大変で、時間外も増えているとのこと。 とても拾うのが大変なので職員を増やして欲しい(もしくは紙のコスト表を作って運用したい)となんだかとても…

電子カルテベンダー乗り換え、データ移行の実際(当院の場合)

今回、当院は電子カルテベンダーの乗り換えを経験しました。それについて記しておく必要があると思い、まとめ的に書いてみます。 まず、一般的にベンダー乗り換え時の問題点として以下のようなことが挙げられています。 とにかく旧ベンダーが非協力的 データ…

看護必要度評価を用いた看護の可視化

先日の経営ダッシュボードに引き続き、看護の可視化に取り組んでおります。 毎日毎日定時評価をしている看護必要度データをETLツールで集計して、BIツールで見せるわけです。 と言ってもこれが結構たいへん。複数のデータソースから情報をひっぱってこないと…

電子カルテ二次利用データ活用完成

今回の電子カルテの更新にあたって、私たちがfeaturした点があります。 それは、電子カルテデータの二次利用です。まぁ、二次利用は電子カルテ更新にあたってテーマとしない病院はないでしょうが(笑)、テーマを掲げるだけで結局は電子カルテベンダーお仕着…

突然ドメインから離脱したサーバ

ぼちぼちと仕事をしているのですが、サーバまわりでいろいろとトラブルがあり忙しい日々を送っています。 サーバといっても電子カルテ系ではないので現場には迷惑をかけているわけではありませんが。 さっきやっと解決した問題について備忘録と、後進のかた…

データの二次利用

今月初旬から職場復帰を果たして、まぁぼちぼちやっています。 ぼちぼち何をやっているかというと、主にサーバメンテとかの中の人仕事です。 DMZ上に置いてあるMTAも古くなってきたので代替え機のセットアップや、お守りをしなければいけないサーバ群のケア…

医療情報部は夢か。果たして僕らは役に立ったのか

今朝、僕はうなされた。 以下、夢のなかでの出来事。 僕は復職して、通い慣れたドアを開ける。そしたら同時に地域医療連携室の人が入ってくる。「あれ?そこは君の部署とは違う部屋だよ」と思いながらデスクのある部屋に入る。 すると、そこには僕の机はおろ…

今日やったこと

寄せられた1000件以上の障害・質問などをデータベース化してベンダーさんと共有して随時更新でき、それがユーザーのみんなに見れるように整理したこと 院内で新システムに関するWikiを立ち上げたこと。ベンダーさんにも編集を依頼したこと。そのかわり、他の…

ダウン!

タイトル見て「電子カルテがダウンした」と思ったでしょ。 違うんです。疲れが出て、システムより先に(笑)僕がダウンしました。 昨日・一昨日と必要な打ち合わせだけこなして、遅刻・早退させていただきました。 今日はとっておきの栄養ドリンクを飲んでな…

本稼働初日終了

「ヒマヒマ〜」なんて仕事中にエントリー書いてのんびりしてたら、看護支援機能の病棟管理日誌の仕様確認漏れによる問題が発覚し、看護部との調整と師長さんたちへの連絡に奔走した夕方を過ごしました。 やっぱりどこかで旧システムの機能が「あるだろう」と…

本稼働

いよいよ本稼働しました。 一時的にカルテから表示が消えるトラブルがありましたが、そのほかは平穏無事なスタートです。 今までシステムダウン(全停止)が一度もないのが売りと言ってましたが、新型ということもありある程度の覚悟はしていたのですが、結…

いよいよ・・・

現在21:30過ぎです。 おおむね病院側の準備は整いました。 あとは、ログイン制限の解除時間を決めて、それで終了です。たぶん。 この2日で残業が40時間を超えました。ほとんど病院に居ました。 こんなことするのはもう最後にしたいな。でも、数年後にはリ…

移行作業のためシステム停止ちゅう

とうとう、というかいよいよ本稼働に向けたシステム移行が始まりました。 今日未明の0:00で旧システムを停止してデータ抽出開始。現在(11:00)データ移行とインターフェースの接続切り替え中です。 院内はベンダー、プリンタメーカー、高精細モニタメーカ…

クリティカルな問題。

いよいよ明日の24時をもってシステム全停止してのデータ移行というのに、クリティカルな問題発生。 システムとして対応すればある程度対応出来そうな部分はロジカルにベンダーさんに提示できたけど、今の思考では看護師に、ひいては患者さまに迷惑がかかるか…