2005-01-01から1年間の記事一覧

Cygwinでメールサーバ

卒研システムの機能の中で「メール送信」の機能がある。 ブラウザの操作でメールが送信しないといけないわけさ。で、開発環境のCygwinでメールサーバ(Localhostでいい)が立てられるかと思って探した。 ところが、見つかったのはeximってやつ(こでがスタン…

セミナー参加

新世代情報通信フェア2005に行ってきた。そしたらなんとウチの情報工学科の先生がいてビックリ。「どうしたんですか?」と近寄ると胸に「出展社」のプレートが。「せっかくだから説明聞いてってよ」と言われ、B4(学部4年)に公開鍵暗号を使ったプリ…

「厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等」更新

先日の日記にも書いた福知山線脱線の際の搬送患者の個人情報の取り扱いについての問題。 要は災害時に家族や恋人がどこに搬送されているか分からないような状況でも病院は個人情報保護の観点から問い合わせには応じてはならない。応じたら個人情報保護法違反…

今日のブックマーク

高木浩光, 独立行政法人産業技術総合研究所

セキュリティ

ログイン状態の保持のからみで調べていたら安全なWebアプリ開発40箇条の鉄則なるものをハケーン。改めて言われると「そうだよな〜」って感じ。こういうところに気をつけて開発しよう。 (flameは使っちゃだめですか。そうですか・・・。)

ログイン状態の保持

ふと思ったのだけれど、最近はどこのサイトでも「ログイン」して、ログイン後一定期間はサイト内をうろうろできるけど、時間が経つと再ログインが必要なのが多いよなぁ。 (Yahoo!Mailなんぞはすぐに期限切れになってムカつくけど)今まで気にしたことなかっ…

忘れてる・・・。

とりあえずCygwin環境でCGIを書き始めた。 単純に「Test」と表示するだけのCGI。ところがどっこい「500 Internal Server Error」になってうまく動かない。 パーミッションがおかしいのかと思って試行錯誤するも改善せず。777にても動かないでな。今日の昼休…

セミナー

新世代情報通信フェア2005なるものが長野で開催される模様。記念講演で新潟県中越地震に学ぶ大震災時における情報通信のあり方と題して新潟大学工学部の教授が講演するらしい。とりあえず申し込んだ。

病院では

Yahoo!ニュースより ◆病院では 現場近くの病院には、けがをした乗客らが次々と搬送された。 兵庫県尼崎市潮江1の尼崎中央病院は事故の特別窓口を作り、重傷患者から優先的に治療を始めた。乗客約40人が搬送。重傷患者がストレッチャーに乗せられて運び込…

福知山線脱線

今日午前中にJR福知山線が脱線した。 卒研テーマを決めてからというもの、大規模災害や大規模な事故のニュースはつい見入ってしまう。思うのは「病院に運ばれた乗客の家族や恋人は連絡とれずに不安な思いでいるんだろうなぁ」と言うこと。 病院の映像も流…

rootがない(その2)

Cygwinにはrootがいないらしいというのが昨日までに分かったこと。root作らないとスーパーユーザーいない状態になるんかと思ってたら、defaultのユーザーがスーパーユーザーだったよ。ユーザーのhomeから上のディレクトリに移動しようと思ったら上がれなかっ…

rootがない!

CygwinでApacheは動いたが、CGIの動作確認していなかったので、それをやってみた。ところが、cgi-binフォルダの中のファイルにアクセスしようとするとパーミッションエラーで弾かれてしまう。ってことでフォルダのパーミッションを見ようとsuでrootになろう…

今日のブックマーク

アクセスログ解析特集

Apache無事起動。

CygwinのApacheが動いたので、LinuxのApacheも動かしてみることに。こちらはGUIだし、サービスとして勝手に起動してくれるので、特に問題なくおっけ〜。

キャリア判別

docomo,au,vodafoneと携帯キャリアがある。 各キャリアの携帯電話でアクセスしてもらうには、そのキャリアごとのページを用意しなきゃいけないかも・・・ってことで調べてみた。まずは、どこのキャリアを使っているかはCGIでUser-Agentを判別する方法。 各キ…

Apache動いた☆

どうにも調子の悪かったCygwin環境でのApacheだけど、「$ cygcheck -c apache」コマンドでApacheのバージョンを確認してみた。そしたらincompleteってメッセージが出た。 どうやらインストールが不完全の模様。う〜ん。Apacheに関係ありそうなモジュールを全…

仕様書第1段

教授からの指示の仕様書をとりあえず作ってみた。 教授は「箇条書きでいい」というけど、それなりにしてみた。 ただ、2時間ぐらいで作ったので、自分で見ても薄っぺらい印象。_| ̄|○ 「携帯電話を利用した災害時用職員安否確認・連絡召集システムの開発」…

apacheがちゃんと動いてくれないとです・・・。orz

Linuxでapache動かすけど、ノートPC(winXP)にもapache入れておいたほうがいいだろうと思って、Cygwinにapacheを追加してみた。/usr/sbin/httpd start でちゃんと起動してくれた。でも、でも、Document Root(Webサーバのトップページ)がどこ見てるのか…

遅ればせながら自分の部屋にLinuxサーバを立ててみた。いや〜、すごいね。GUIでインストールできちゃうんだね。便利だね。インストールタイプを「Server」で選んで、Perlやapacheがちゃんと選択されているか確認したぐらですんなりインストール完了。本日…

セットアップまだ

あいかわらずLinuxのセットアップはまだ・・・。_| ̄|○

仕様書書けってか?

年度始めのバタバタもとりあえず一段落したので、遅ればせながら教授に初メールしてみた。 ホントは「こちから連絡とらなかったらいつまで放置されるだろう」と興味あったが、確実に放置プレイ継続の予感がしたのでメールしちゃった。えへ。メールの内容は「…

テーマ決めた。

そもそもとっつきは「電子カルテと連動した救急患者検索」だったわけだが、4月1日から個人情報保護法が施行されてしまった。 病院でも「むやみやたらに個人情報は教えてはいけません」ということで、電話での問い合わせをはじめ、氏名の曖昧な問い合わせに…

研究室

私同様、情報セキュリティー研究室(不破和崎研)希望だった同級生が大学に問い合わせたそうだ。 どうやらIT生の報セキュリティー研究室(不破和崎研)への配属は無かったらしい。(というか、引き取る気がなかったようだ) ふ〜ん。大学側の考えでは「学…

福岡県西方沖地震

またまた地震だ。 激甚災害指定は難しいようだが、それでも大きな災害であることには変わりは無い。非常に不謹慎ではあるが、災害があるたびに思いが新たになる。 そして、次は長野市かも知れないのだから「早く完成させて稼動させちゃいたい」とも思う。稼…

Red Hat Linux届く

amazonで注文した本と一緒にRed Hat Linux 9が届いた。Linux(UNIX)といえばコマンド打ちってイメージあったけど、GUIでインストールできちゃうようだ。 ちょっと拍子抜けか。(笑)来週末にでもインストールしてみよう。

進級ケテーイ

大学からメールが来た。「単位認定の結果が出たので各自確認するように」との事。 クリアした科目は全部認定になっていたので、たぶん進級だろう。そして、その後メールで 「先日、ご連絡いただいた希望卒研テーマに基づき、担当教員を下記のように決定いた…

ソケット

「ソケット」という言葉はよく聞く。病院の電子カルテの通信もソケットプログラムで動いているし・・・。 「パケット」と言葉も似ているのもあって、パケットのように小包イメージで送信する(受信する)感じがしてる。でも、「ソケットプログラムってどうや…

今日のブックマーク

大規模災害に対する減災情報システム

信州大学自然災害科学研究会

上記のつながりで信州大学自然災害科学研究会に辿り着く。大学でもこんなことやっているのね。「信州大学自然災害科学研究会」の立ち上げについて「信州大学自然災害科学研究会」設立記念企画 公開報告集会去年の12月かぁ、進級できるかどうかでそんな余裕…