医療

上級医療情報技師能力検定試験

去年、No勉強で楽勝だった医療情報技師試験に引き続いて今年もNo勉強で上級医療情報技師を受けてきました。 「さすがにNo勉強は無理だろ。良くて当落線上」と思ってましたがwww、予想通り「ギリギリ不合格」ってとこかwww ま、出題傾向が分かったので、来年…

充足した

昨年7月から本格的に統計を取り始めた看護必要度データ。 あれから1年後の今年7月分で一般病棟の合計充足率が100%を超えました。 もちろん100%に満たない病棟もあるけれど、ひとまず「充足」という言葉が使えるのを嬉しく思います。 一番堪えたのは、めち…

保健師助産師看護師法改定

昨日、衆議院本会議で保健師助産師看護師法、看護師等人材確保法などの改正案が可決、成立しましたね。 http://www.kango-renmei.gr.jp/archive/ いくつか要点はあるようですが、卒後臨床研修の努力義務化はよくわかりません。 必修化後の医師をみていると、…

電子カルテ・デモ

電子カルテのデモを本日行いました。 とりあえず、ナウい電子カルテを見てもらうことが出来たので良かったと思います。 少しずつ機運が盛り上がっていけばいいなと思います。 デモの中で、とんちんかんな質問をする人、本質を聞こうとする人、様々でした。 …

2chネタで悪いが・・・

この952がいいこと言ってる。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1264710.html>うちの会社は社員を大切に想ってくれる会社でよかった >そりゃあやる気も出るってもんよ ああ・・・。 そうです。

新フルとAKBとデイリーポータル

国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090501-OYT1T00148.htmおいおい。どうするかね。 「どうする」のは政府の対応ではなく、ゴールデンウィークのボクの対応。 明日はAKB48…

超局地的SNS作ってます

ひょんなことからSNSサービスの立ち上げをやっています。 ウチの病院がある医療圏で、がん診療や緩和ケアや地域連携パスに興味がある人向けのSNSです。 そもそもはこの分野に興味がある医療者のネットワークを立ち上げようということで活動していたのだけ…

他の病院の遊びに行ってきた

以前の日記で書いた人生初の講演で、講演後の質疑応答で散々ツッコんでくれた人がいた。 講師デビューなのにツッコまれすぎて非常に迷惑だったんだけど(笑)、その人はウチの市の三大病院のひとつで看護部長をしている方だった。 講演後の飲み会で「オマエ…

講師をしてきますた

この日の日記で書いた「講師」デビューをしてきました。先週の出来事だったんだけど、研究会に前後して体調を崩してしまってこのエントリを書くのが遅くなりました。 「結局、人が足りませんって言うしかないの?」ってネガティブなこと書いたらブクマコメン…

人生初の「講師」です。

来週、とある研究会で「講師」をさせて頂くことになっています。看護必要度の活用っていうお題で、内容はまぁ充足率の評価がメインで、患者あたりの看護必要度をチラっと。行き着く先は「看護師足りねぇよ!」ってとこ。 夏に師長会で師長さんたちに説明した…

NHKで診療録が放映されたwww

NHKのニュースウォッチ9を見てました。厚生労働省の元事務次官連続殺傷事件の件をやってました。 で、犯人が以前に通っていたクリニックの院長のインタビューが流れてたんだけど、診療録をアップで映してました。 全体的にはぼかしがかかっていたのだけれど…

コスプレモバイルタブレット

こんなニュースがありました。 パナソニック、看護師向け「TOUGHBOOK」発表 なになに、ふむふむ。 ヘルスケア向けタブレット型モバイルパソコン 忙しい医療現場でスピーディーに薬剤や処方箋の確認や記録作業ができ、生産性の向上に貢献。 ・・・。 ・・・・…

電子カルテで得られるもの

ウチの病院は医師カルテ以外が電子化されているセミ・電子カルテの病院です。 電子化されていない医師カルテには指示簿も含まれていて、医者の書くものはすべて紙で、それをクラークさんが代行入力している。代行の問題はここでは触れないけど、遅かれ早かれ…

バカの壁

今更ながら養老孟司さんの「バカの壁」を読んでいます。 理由は「いくら論理的に説明しても理解してもらえない『バカ』な存在が自分の中で昇華できなくなったから」です。 そう、自分が正しくて、相手がバカ。テラ上から目線だけど、そういう視点に立って自…

結局、看護必要度は入院患者数

7〜9月の看護必要度の統計グラフを眺めていて気になった点があった。 患者数に占める各レベルの占有率が、病棟によって差があるものの、病棟ごとではこの3ヶ月間あまり変化していないことだ。 ということは、「その病棟に入院する患者1人あたりの看護必…

充足率が均てん

10月になりましたので、9月分の看護必要度と充足率の分析を開始。 なんと、充足率が均てんしますた。各病棟ともおおよそ同じような充足率になりそう。 均てんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 看護部が充足率の低い病棟にナースを投入してくれたおかげ…

Sleeping Bomb

病院はただいま病院版ISOのようなものを受審中。 今日は第1日目。 しょっぱなからシステム(電子カルテ)のデモ。社長(病院長)挨拶のあとにデモwwwオレ平社員www システムを中心において、診療(医師)と看護のプロセスモデルを説明。Visual的に超分かり…

あなたにいて欲しい

先日の看護師長の結果とか、書かなきゃいけないことは多々あるのだけれど、後日で。 日記書く余裕ないです。寝不足で頭遺体。 でもうれしいことがありました。 社内引きこもりのボクにも可愛い後輩ナースはいるんですが、先日病院のホールを歩いていたら久し…

看護必要度を看護師長に説くことになった

以前に6月の看護必要度について分析してどうこうって言うエントリーを書いた。 あの時点ではボクの考えはすごく初歩的でだったと思う。看護必要度からナース忙しさは本質的を本質的に計ろうっていうことのごく入口だったんだ。 看護必要度の高い患者さまに…

終わった・・・

「終焉の始まり」とかいうソフトなタイトルにしようかと思ったけど、「終わった」と書こう。 「終わった」のはボクのいる病院での地域医療連携だ。 ボクの中で今日が区切りの日になった。 何が原因なんだろう、何がいけなかったんだろうって思う。 なんで? …

病棟別看護必要度の落とし穴

脳外科病棟が忙しいであろうことは金曜日に分かりました。 もう少し根拠となるデータが欲しいと思ったのでこの週末に分析してみました。 まずやったことは 各病棟のナースの延べ勤務時間数から、ナース1時間あたりの必要度を求める です。 1ヶ月間の延べ看護…

【反省文】病棟の看護必要度分布

今日はちょっと反省文です。 昨夜は当直(病院のご多分に漏れず、日勤→夜勤→半日勤)で眠い目を擦りながら朝から仕事してました。 そんな折、看護部から電話があって「ちょっと知りたいデータがあるんだけど・・・」ということで呼ばれていってみたら、「あ…

EGMAIN-GX発表

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2008/07/7.html まだ発表してなかったんだwww 個人的に今回発表になったEGMAIN-GXには興味を持っています。今使っている電子カルテを更新するとなったら、F社ならタイミング的にこのGXになるからです。 現在使っているEX V4…

看護必要度と物理的距離の相関性

先日の学会で刺激を受けたことと、6月分の看護必要度のデータが出たのでちょっと分析してみた。2時間ほど。 お題は「病室への距離と看護必要度の相関性」。 要は、ナースステーションから病室への距離と看護必要度項目について相関性を出してみたってこと。…

DoCoMo新ブランドステートメント

DoCoMoの新ブランドステートメントが発表されたようで・・・。 DoCOMoユーザーではないし、好きでもない。DoCoMo2.0のようにまた訳の分からないことを言い出したのかと興味本位で見てみた。 手のひらに、明日をのせて。 打ち震える程の感動をおぼえた。素晴…

あなたに伝えたいこと

件のプロジェクト。 数字を目の前にした議論からここ数週間やっと「実現するにはどうしたらいいか」の議論になってきたと思ったらなんと最終回でした。 気がついたら三月末が目前ですね。あはは。(涙目) 自分の中では、実現するには、というか現在進行型な…

ごめんなさい

師長さん。ごめんなさい。 あなたが「まず彼(←偉い人)を病棟に一泊させることが私の喫緊の課題だ」と言っていた意味、やっと分かりました。目の当たりにしていない分、たぶん1割ぐらいしか分かっていないのだろうけど、もう辛いです。 僕の大切な友人はじ…

人材流動型産業

transitionな彼が「AND回路、OR回路で仕事できるわけないじゃん。フフン」と鼻で笑ってくれた今日、彼に「(私たちが居る)医療機関の改革はなぜ進まないのか?」意見を求められた。 私たちは今、今後の経営方針というか中期計画を策定するプロジェクトに参…

transition不在の組織

病院にはいろんな職種がいます。 医師、看護師、コメディカル(薬剤師・臨床検査技師・放射線技師・臨床工学技士、歯科衛生士、視能訓練士、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士、管理栄養士...etc)、そして事務。 百歩譲ってこれらの組織が縦割りなのは仕…

山に想ふ

道中の北アルプスや八ヶ岳を思い出しつつ富士山を見ながら温泉につかり思う。 山とは良いものだ。郷土の象徴だと。 山という存在ほど地域における絶対的な共通意識を構築するものはないのではないか。日本人なら誰しも富士山を見るとテンションが上がってし…