誰が記録をたくさん書いているのか

世の中は三連休だというのに、ネットワークの冗長化工事のためご出勤しているワタクシであります。看護からネットワークまで、守備範囲はイチロー並に広いです。ザルですがね!
ま、そんな休日は基本的に立ち会いだけなので暇を持て余すわけです。
なので、先日のエントリー(ナースはいつ看護記録を書いているのか)は我ながら面白い分析だと思い(反響もたくさんいただきましたので)、もう少し進めてみました。
一体、長文の記録を書いているのは誰なんだと。犯人は誰だ的な。いや、犯人探しじゃないですがね。(笑)
なので、「個人別平均と標準偏差」「ラダー別記録件数と平均文字数」をやってみました。
個人別のトップは571.84±122.77!二番手は436.28±89.54。トップの看護師さん、400文字オーバーが5人しかいなのに、二位に大差を付けての圧勝です。(笑)
二番手の方も標準偏差の小ささがキラリと光りますね!
 
まぁ、このデータは内緒にしておきましょう。個人攻撃になってしまったら可哀想ですから。
 
で、僕が最も知りたかったのは「ラダー別」です。
狙っていたのは、ラダーが上がるにつれ記録文字数が減少していき、「やっぱラダーが低いうちは書きたくなっちゃうんでしょうねぇ。ですが、ここを押さえれば記録の簡素化図れるんじゃないですか?」っていう方向に持っていけたらとおもってた。
ですが。
ですがですよママン。
ラダー1から5まで記録文字数に大きな差は有りませんでしたよ。

てことはですよ。
てことはですよ。(大事なことなので2回言いました)
先輩が記録をたくさん書いているから、後輩はそれを真似しちゃう。真似というか「先輩がこのぐらい書いてるんだから、私たちもこの位は書かなくちゃいけないんだ」って思ってる若手ナースが多いんじゃないでしょか?
もしかしたらここが肝要。押さえるべきはラダーの高いナースの記録を見直すこと!なんじゃないかと推察するわけですよ私は。
 
はい。週明けに看護部に持っていく資料と論点が整理されましたよ。

  • 勤務時間内に記録が書けないという記録する時間。
  • 平均140文字という長文な記録。
  • 上記の根本的な原因は、「先輩から受け継がれたもの」である。

 
狙ってた結果ではありませんでして、結構根が深い問題だということが分かってしまいました。
これは看護部全体で取り組んでもらわなければならない課題ですね。
 
余談ですが、ラダー情報をJoinしたら急にエラーを吐くようになったETLツールに半日ぐらい悩まされたのは内緒です。
原因を調べようにも、4,300,000レコード目の記録内容を確認出来るツールが無い。MSのAccessでも無理でしたわ。

電子カルテ関連のエントリーまとめはこちらから
電子カルテベンダー乗り換え、データ移行の実際(当院の場合)はこちら
電子カルテバージョンアップにおける病院側の受け入れ体制についてはこちら