W-SIM

押収しますた

懸案のW-SIMモジュール行方不明事件。 一昨日、我が家を家宅捜索しましたが発見できなかったため社内(というか私の机の周り)を捜索したところ無事に発見できました。 机の周りはおろか周辺のカウンターの上とかにやたらと物を放置するので誰かが片付けてく…

家宅捜索令状

今週末は教授面接の日です。進捗状況(あと、来春卒業はあきらめて1ダブしたいとか)を報告する予定でいます。 仕事が忙しくて遅々として進まないのだけれど、IEEE802.15.4モジュール経由で取得したGPSデータをサーバに送信するところまで形にしたいと思っ…

シリアルポートは使えませんでしたorz

基板を追っていくとOSX-1の基板上に出てたシリアルポートは結線されてませんでした。 結線されていないと言ってもMAX3316(TTL⇔CMOSのチャージポンプ)が装着されていないためその部分が絶縁されているだけ。3.3Vでシリアル接続するだけでよければMAX3316の…

OSX-1の現物届いた

結局待てずにOSX-1を注文してしまい、昨日届きますた。 電源入れるよりも先にとりあえず分解。シリアルポートは確かに基板上にあるけど半田で埋められてる。 5Vなのか3.3Vなのかはまだ調べてない。 SilentSystemのHPからCインタプリタとレジストリを落として…

OSX-1のI/O

今月号のInterfaceはOSX-1のハッキング特集の第一弾だったので、さわりの部分しか書いてなかった。 だもんでサイレントシステムのホームページに行って技術情報を漁る。 OSX-1の情報はサンプルプログラム程度しかなかったが、OS-1とOSIO-1という2つのモジュ…

ユーザープログラムが書き込めるジャケットだった

今月の「Interface(8月号)」に例のOSX-1のハッキング記事が載っているということで買ってみた。 するとですねぇ、単なるジャケットかと思っていたOSX-1が実はC言語Likeなユーザープログラム(Cのサブセット)が書き込めるらしい。 SilentMoonなる独自OS上で…

ブリッジとして機能するジャケット

通信モジュールとして機能するWillcomのW-SIM。要はカード型のモデムみたいなもんで、差し込まれる側(ジャケット)はコマンドを発行するだけで通信ができちゃうという仕組み。 GPSモジュールからの測位データを組み込み機器でsocetに乗せて、なんらかのジャ…

W_SIMとCSC

携帯電話から通信部分だけを抜き出すことで携帯電話本体の着せ替えまで可能なWillcomコアモジュール。 http://www.wcmf.jp/wsim/index.html 上記に公開されているインターフェース仕様を参考に「UARTにデータ送ればそれでデータ通信できるんじゃね?」と考え…

WILLCOMコアモジュール

上で述べたような理由で、GPSロガーからWillcom網に接続したいと思ってちょっと調べた。 そしたら、「WILLCOMコアモジュール戦略」なるものがあって、要はWillcomの通信モジュールだけをSIMカード形式で分離することで様々な製品にWillcom通信機能を持たせる…